人気ブログランキング | 話題のタグを見る

J-FiT WomensFitnessGym

桜の香り

桜の開花時期に寒くなったおかげで今年はとっても長く咲き続けた桜
でも、今日の雨で散ってしまうのでしょうか。。。

桜が咲くと人は桜の木に集まります。見ていると癒されますから
でも、癒される理由ってあるんです

それは『香』
桜の花にも香りがありますが、その香りはとっても弱いんです
たくさんの桜の木に囲まれていてもあまり匂いを感じませんよね
そのほんの弱い香りでも、気持ちを明るくして、向上心を高め、高揚させ、幸せな気分
にさせてくれます

香りが弱すぎる為、精油を抽出することは出来ない桜
この時期にしか体験できないから、人は自然と集まるのでしょうか??

これはある意味『芳香療法(アロマセラピー)』なんですね

アロマセラピーとは、植物が生み出す芳香成分を利用して心と身体をバランスのいい状
態に整える自然療法のこと

セラピー=“療法”といわれる通り、病気の治療からストレス解消まで、いろいろな効
果があります

●生理作用
香りの刺激は脳下垂体へと伝えられ、自律神経系・内分泌系・免疫系の各システムに
メッセージを送ります

●心理作用
香りは脳の中で記憶を司る海馬(かいば)というところに伝わり、温い、冷たい、広が
る、縮むなどさまざまなイメージをもたらします。過去にかいだ匂いが脳にしっかり記
憶されているんです

●抗菌作用
エッセンシャルオイルの持つ抗菌力は香りを空中に漂わせるだけでブドウ球菌やサルモ
ネラ菌などの細菌やカンジダなどの真菌の発育を阻止することができます

●生体リズムの調節作用
ラベンダーの香りが睡眠薬と同じ効果があることは多くの例が示してますが、それは
ラベンダーが人間の本来持っている昼夜のリズムを回復させたことを意味しています
他にも不眠やうつ病などのリズム障害のほか、抗酸化(老化防止)作用や、免疫調整
作用、薬理作用などがあるといわれています

●嗅覚と脳と体
良い香りには理性ではコントロールしきれない感情を呼び起こす力があります
それは香りの成分が人の情動や記憶をつかさどる脳の大脳辺縁系に直接作用するから
なんです
科学的研究によって欲求やけだるさ、好き嫌い、意欲や独創性はこの大脳辺縁系でつく
りだされることが実証されています

よくあるエッセンシャルオイルとその効果

『ラベンダー』ストレスを感じたり眠れないときなど心を落ち着かせたいときに効果的
       また殺虫効果、空気を浄化する効果もあります

『ローズマリー』物忘れのひどい人記憶力を増進させたい人(受験生など)に

『ゼラニウム』ホルモン系の働きを正常にする機能があり、更年期障害に有効

『ディートリー』免疫力を高め、インフルエンザなど感染症に有効
        また殺菌性に優れているので、水虫などにも効果があります

『オレンジ』不安やストレス解消、不眠症の方に


アロマセラピーのやり方は、芳香を衣服につけたり、嗅いだり、部屋の中に漂わせたり
するだけでなく、エッセンシャルオイルに芳香油を入れて、マッサージに使ったり、風
呂の浴槽にたらして入浴するなど、いろいろな方法があります

運動や日常生活の疲れを香りでリフレッシュさせてみませんか!?

ちなみに店長の好きな香りは『サンダルウッド』日本名では『白檀』
みなさんもお気に入りを見つけてくださいね!
by j-fit__womens | 2008-04-07 12:45 | 健康

J-FiT 店長のひとり言
by j-fit__womens
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな